2009-12-30

2009年12月30日

師走の屋久島。

私の玉子もいつもより数パック多く売れているようです。
今日の納品で今年の玉子はおしまい。
お店は3日頃からの開店なので
余った玉子は実家にでも送ることにしよう。



わナンバーのレンタカーも若干増えて
お弁当屋さんにも早朝、登山者らしき人が並んでいて
山には正月飾り用の植物を採っている人。
いつもとは違うスーパーマーケットのにぎわい。



屋久島にもなんとなく年末のあわただしさが感じられます。





2009-12-28

冬の種まき

ようやくわが畑へ。

11月12月と畑をほったらかしにしていたものの
良さそうな草がたくさん生えていて
土もホクホクして良い感じです。

耕すことなく草をかきわけて
その間に人参、大根、スナップエンドウ、レタスなどを播種。

不耕起の畑。

収穫は春になります。


屋久島では
今年の大根などの秋冬野菜は虫の大発生で島の南部北部とも
無農薬栽培ではあまりかんばしくなかった様子。



今から蒔けば問題なしです。











2009-12-25

水屋箪笥

コツコツと作り上げた食器棚。
先日納品となりました。

食器棚 水屋箪笥


ご注文いただき、本当にありがとうございました。



詳しくはこちら→http://k-woodcraft.com





2009-12-21

命がけ

バチン!


いきなりの雷。
屋久島は雷が多く
冬型気候の場合もたまに起こる。

今日も鶏に餌を与えようと思っていたらいきなりの雷。

毎朝、鶏に餌を与え嵐の日も欠かせない。


しかし雷の時ばかりは
コッココッコと催促してくるが我慢してもらうしかない。

こちらも命がかかっているわけで
こればかりはどうしようもない。


前触れ無くいきなり落ちることもあり




何気ない人間の日常のなかに
時として自然はその凄まじい威力をみせつけます。

冬型気候の屋久島の海





2009-12-18

本土の寒さを忘れてしまった。

屋久島にも冬が訪れたようで
連日の時雨模様。

ポンカンちぎり、家具製作が一段落したので
やっとわが畑の仕事をはじめようと思っても
この天候ではままなりません。


こんなときは木工でもと
次の製作依頼の椅子を試作。

試作なので装飾を一切排除し、杉材、ビス止め、自動電気カンナ仕上げで数時間で完成。

これでも自家用普段使いには問題ないようです。


木の椅子 試作


この時期の木工仕事は
機械を使う手はかじかみ
危険が伴います。

これだけ寒ければ雪が降るような感覚を覚えますが

ここは屋久島。

温時計をみるとまだ10℃を指している。


体はもう屋久島に慣れてしまったようで
本土のあの寒さ
雨が雪に変わっていくあの寒さ
撒いた水がみるみる凍っていくあの寒さを
すっかり忘れてしまったようです。




2009-12-14

洋上の大壁

怒涛の師走。

あっという間にほぼ半分過ぎました。

ポンカン収穫の仕事は終盤。
家具の年内製作予定分もほぼ終了。


毎年ミカン収穫時期には西(永田)に南(原)に行ったり来たり。

こっちは雨でもあっちは晴れ。

日が照れば冬でも暑く感じる事があります。


山陰と山陽が
この小さな島に凝縮しています。

冬型気候の時
楠川~小瀬田~永久保~安房~高平と
車で走って行くと
気候の変化が面白く
雲の様子もよく分かります。

まるで洋上に大きな壁が立ちはだかっている様。



島の南部は農業適地であることは間違いないようです。



朝日
ある日の朝日(小瀬田)