2010-12-22

rendez-vous

数十羽程度の鶏の群れにはペッグオーダーという序列ができる。
一番弱いものはいじめられるようで
餌の摂取量が低下し
どうしても体躯が小さくなる。

小さいいじめられ鶏Aを1羽だけ群れから出して放していると
Aを失った群れは今度は序列下位鶏Bをいじめだす。

Aはそうではなかったが
いじめられたせいかBの性格は荒んでしまい
AとBの2羽だけ放していると
餌を盗られまいとしてBはAに襲いかかる。

Aの方がBより体躯が大きくなっていたのだが
Aはその穏やかな性格で餌を譲ってやっている。

2~3週間ほどA,Bの2羽だけ一緒に放していた。
そのうちBの体躯も大きくなった。

Bの性格も穏やかになってきて
人を見れば大慌てで逃げ去っていたのだが
今では後ろをついて歩いてくる。
あれほどけんかをうっていたAとも連れだって餌探しをしている。


鶏



2010-12-19

野菜の根性

ド根性野菜というものが時折話題になるが
野菜というものはもともとは強いもの。

しっかり耕して、肥料をたっぷり与えないと
育たないというものではない。

11月末播種の畑
11月末に播いた。




2010-12-13

イカを釣りたい

停電復旧には3日くらいかかるかも・・・と
聞いていたが何とか仮に復旧。

仮なので急いで電気が必要な仕事をこなす。

心配していた冷凍庫の中身も無事な様子。
とりあえず冷凍庫は強モードにしておく。


種子島
種子島

楠川漁港
今年はイカが多い様子。泳いでいるのが見えます。



2010-12-07

10℃を切ると・・・

暖をとりたい。

薪ストーブの出番。
室温は20℃になった。

ネコも丸くなる
ネコも丸くなる。



2010-11-30

高病原性

トリインフルエンザの疑いのある個体が発見されたようだ。

鶏飼いには厳しい季節の到来。

我が家の屋根からの眺め
宮之浦方面の眺め



2010-11-28

12月の香り

今年もミカンの季節がやってきた。
ちぎりたてのミカンの香りは格別。

ポンカン
永田のポンカン

東シナ海
東シナ海




2010-11-19

犯人は・・

車に轢かれたらしい狸の亡骸があったようだ。

鹿に食べられたと思っていたが
狸の可能性もある・・・

里芋、2うね掘ってみたがほぼ全滅状態。

里芋 生でも美味しいかい。

里芋をつつく鶏
食われた里芋。美味しいかい。



2010-11-15

小屋作り・・・木戸

木戸
��m×2mの木戸。
板を斜めに張ることにより
スジカイの役目を果たし
戸の強度が増します。

穴のところは後にのぞき窓を取り付けます。






2010-11-13

小屋作り・・・建具作り

小屋作りも大詰め。
最終段階建具作り。
建具作りは案外時間がかかります。

2m×2mの木の大扉
��m×2mの木の大扉。
大きくて扱い辛い。



2010-11-11

小屋作り・・・侵入

塗装も完了し
あとは扉を残すのみ。

小屋・・・ほぼ完成


鶏侵入
扉がないので鶏が入ってきた・・・。





2010-11-08

小屋作り・・・あと一息

暑くもなく
あまり冷えることもなく
日差しもやわらかくなり

屋久島のこの時期が
個人的には一番の好み。

湿度も下がり、木工するのも好都合。

P1010691.1.jpg
もうすぐ完成。




2010-11-06

パシフィックビーナス
ある日の港

2010-11-03

小屋作り・・・塗装

久々の乾燥期。
今のうちに塗装。
シロアリにやられないように念入りに。

小屋の塗装
ダークなブラウン。



2010-10-28

集団・組織

群れの中でいじめられている
はげチョロびんだけを外に出して遊ばせていると
だんだんと太ってたくましくなってきた。

体つきは大きくなったがもともと性格が優しいのか大人しいのか
群れの中に戻してやると
大ボス・中ボス・小ボスなどに
やはり頭をコツンとやられ
群れから出たがるようだ。

仕方が無いので雨の日も外で遊ばせている。

晴れた日は全群外に出して遊ばせているが
外に出すと弱いものは逃げることが出来るので
良い。

動物も集団を閉じ込めるのは良くない。


工房ネコ ちびぃ
台風はどうなるのか・・・未完成の小屋が心配。



2010-10-19

小屋作り・・・杉板の壁

秋は何かと忙しく
祭りや運動会と目白押し。

今年は班長なので
祭りの余興の出し物に頭を悩ませ、さらに準備に時間を費やす。

ただインターネットのおかげで
昔に比べて多彩な情報、ツールが利用できるので
便利になったのは間違いない。


杉板の壁張り
杉板の壁を張る。

いよいよ小屋作りも大詰め。



2010-10-14

オニのいぬ間に・・・

里芋がやられてしまった。

吉田のシカは以前から食べていたらしいが
楠川の鹿太郎もとうとう味を覚えてしまったようだ。

被害を受けない野菜は
春菊くらいか・・・。



今年6月頃家の裏庭で撮影。角がまだ短い。




2010-10-11

小屋作り・・・再開

一時休止していた小屋作りを再開。
あとは壁板張りと戸の制作のみ。

杉板に自動カンナをかける
杉板に自動カンナをかける。200枚は必要。




2010-10-09

戻りました

久々の都会は人が多く
人々が行き交う様に目が回る。

都会は物があふれすぎていて、
買おうと思っていたものも
種類が多すぎてなかなか選べず・・・


アートクラフトフェスティバル
クラフトフェスティバル たった段ボール箱1箱分の出展。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。


JR宝塚
��R宝塚 阪急乗換え


三宮 旧居留地
三宮 懐かしい場所


神戸空港
神戸空港 のんびりしています。



小豆島
小豆島




2010-09-29

高速道路無料化・・・

結局高速道路は無料化されず
車ではなく夜行バスでの帰郷。

実家の隣町開催のクラフトフェスティバル。

帰郷には相当お金がかかるので
このフェスティバルは帰郷のきっかけとなります。

車で帰郷できないので
たったダンボール1箱分の出展。


****追伸****

スカイマーク鹿児島~神戸の一番安いチケットは5,800円でした。

***********


アートクラフトフェスティバル

2010年10月2日3日
アートクラフトフェスティバルIN丹波
HTTP://ACFT.JP/
HTTP://ACFT.SBLO.JP/
インターネット中継
http://www/ustream.tv/channel/ACFT


台風は来ないようだが
雨のよう・・・・。






2010-09-25

知らぬ間に安く・・・神戸

コストがかかりなかなか島から出られなかったが
クラフトフェア出展のため
何年ぶりかで来週島外へ。

調べてみると・・・

鹿児島~神戸 7800円!(スカイマーク早割り)

知らない間にこんなことに。

高速船往復10,600円(島発)
飛行機往復15,600円(早割り)
鹿児島空港往復2,400円
合計28,600円。








2010-09-21

アートクラフトフェスティバル

アートクラフトフェスティバル


2010年10月2日3日
アートクラフトフェスティバルIN丹波
HTTP://ACFT.JP/
HTTP://ACFT.SBLO.JP/
インターネット中継
http://www/ustream.tv/channel/ACFT



台風がこなければ・・・



2010-09-14

ニラミをきかせる

ネコと鶏
工房ネコちびぃがニラミをきかせている。



2010-09-08

小屋作り・・・機械を入れた

まだ製作途中ですが
機械を搬入。

機械を搬入







2010-09-06

小屋作り・・・ゆっくり

毎週のように訪れる低気圧。
割合風雨が強いので
小屋作りもはかどらない。

今回の台風は動きがゆっくり
なかなか風雨が収まりそうも無い。

小屋の完成はいつになるのか・・・。

急いては事を仕損じる。
怪我をしないよう
ゆったりゆっくり作ることにしよう。

筋交と間柱
スジカイと間柱を入れた。


宮之浦川
ある晴れた日の宮之浦川

晴れた日の海
晴れを望む




2010-08-28

小屋作り・・・ほうづえ

蜂が低いところに巣を作っているらしく
今年は台風が来る、クル、と聞いていたが
我が家でも20cmほどのアシナガの巣を発見。
地上50cmほどのところにある。

現在熱帯低気圧が居座り
屋根を張っても壁が無ければ横殴りの豪雨では作業は出来ない。

P1010526s.jpg
柱と梁の一部をノミで掘って方杖を叩き込む。

熱帯低気圧・・・
熱帯低気圧・・・・。






2010-08-23

小屋作り・・・屋根張り

屋根の波板を張り終えひと段落。
これで少々の雨でも大丈夫です。

白い波板
白い屋根。


屋久島の海

良く晴れる屋久島




2010-08-18

小屋作り・・・屋根

屋根の波板の下地の材を打ち付ける。

出来るだけ安上がりの小屋にしたいので
波板のみの屋根にします。

トタン下地打ちつけ
気温は30℃ちょっとだが
直射日光はきつい。



宮之浦川河口
朝晩は涼しい
25℃






2010-08-16

小屋作り・・・火打ち

火打ち梁の取り付け。

合計20箇所。

火打ち梁
丸太の梁に穴を掘って角材を差し込みます。


次は屋根張り。




2010-08-14

小屋作り・・・棟上げ

弊工房の顧問、知人3人と私の計5人で8月12日に棟上。
顧問は戦後すぐに大工になられた超ベテラン。
的確な指示で作業はスムースに進みます。


桁が上がった
柱に桁を乗せた。



梁に束をたてる
杉丸太の梁を桁に乗せ、梁に束をたたき納める。


棟が上がる
棟木が上がった。


垂木を打ちつけた
垂木を打ちつけた。


怪我も無く無事終了。

あとは
火打ち梁、
スジカイ、
間柱取り付け
屋根張り、
外壁張り
戸の建具制作取り付け等々の仕事をすれば完成です。



2010-08-11

小屋作り・・・柱を立てた。

雨もようやく小降り。
��月中には小屋を完成させたいので
作業を急ぐ。

台風もようやく去っていったので
土台を基礎の上に設置し
柱をカケヤでたたき収めます。

明日はいよいよメインのイベント
棟木を上げます。

柱を立てた
柱を立てた。


台風去った。
台風は去った。




2010-08-09

仕事選び

お金がかかるものは
家、
食料。

大工をしながら
畑で野菜。
鶏で肥料とタマゴ。

大工の兼業農家は最強の職業かも。

雨が多い
雨続きで棟上が出来ません。



2010-08-06

小屋作り・・・あとは棟上

全ての構造材のきざみ(加工)は終了。

小屋の部材
桁、棟、束、柱の一部。

丸太の梁
��mの杉丸太の梁。
丸太はコロコロ転がりやりにくい。


あとは棟上。
残念ながらもちまきは致しません。



2010-08-01

小屋作り・・・桁のきざみ

小屋のきざみ5日目。

日曜は休もうと思っていましたが
きざみが面白いので
2時間ほどだけ。

幾分か涼しい屋根の下で桁のきざみ。

追い掛け継ぎ
追い掛け継ぎ。
角材同士を繋げる継ぎ手です。


2010-07-31

小屋作り・・・丸太の加工

小屋の間口は5m。
小屋内部に柱を立てたくないので
杉の丸太を梁に使う。

加工中の丸太
加工中の丸太。
まだまだ加工が必要です。