2010-05-28

全滅...

鹿太郎に食べられてしまった。
今年植えたトマト全滅。
わき芽が育ってくれることを祈るばかり。

今では食べられても腹が立たない境地に達する。

去年の春に植えたミニトマトは
五月に入り収穫増。
はたして何年持つか・・・。

越冬トマト。
屋久島ではハウスではなく露地でも秋植えし
冬から春に収穫できる(島南部に限る)ので
越冬トマトは雨よけ栽培で病気さえ来なければ容易かも。

越冬ミニトマトと人参

越冬ミニトマトと昨年年末蒔きの人参。



2010-05-27

木工小屋を建てる・・・造成終了

あっという間に造成終了。
さすがプロ。仕事が速く確実です。

造成終了

ちびぃも喜んでいる様子。




2010-05-25

木工小屋を建てる・・・開墾

木工小屋作りを開始します。
本日より建築予定地の開墾です。

諸事情を考慮し
土地の開墾、基礎まで業者さんに依頼、
大工仕事は自分で行うことにします。

完成予定は余裕を見て7月31日にしておきます。

木工小屋予定地
ジャングル状態の建築予定地。




2010-05-23

3K

木工仕事には危険が伴う。
ハイパワーの大型木工機械だけではなく
小型のトリマーなども非常に危険極まりない。
良く切れる刃が超高速で回転しているので
少しでも触れると大変だ。

工房内は木の粉が舞い上がり全身木屑だらけにもなる。

木の厚みをそろえたりする木作りは
暑い夏の日など汗だくになりながら
延々と同じ作業が続く。

木工は決してスマートな仕事ではありませんが

形の無いものから
形ある価値あるものに変化していく様が
やっていて面白く
やりがいを感じる瞬間です。



2010-05-22

動物福祉

雨降りが続きはじめた。
屋久島もそろそろ梅雨か・・・

鶏のお出かけも雨が続くとお預け。

やはり鶏は広々とした大地で暮らすもの。

ケージ飼いよりも平飼い。
平飼いよりも
鶏舎外での放し飼いの方が
鶏がのびのびとしているのは誰が見ても明らか。

物質主義
資本主義経済
経済効率最優先の
この世の中では
動物は生き辛いのかも知れない。




2010-05-20

ガラスキャビネット・・・

ガラスキャビネット
先日納品となりました。

ガラスキャビネット

やや小さめのガラス部に飾り
中央の棚部にティッシュケースなど
下部の開き戸内に資料等の収納の条件でお誂えさせて頂きました。

ご注文いただき
誠にありがとうございました。


詳しくは→k-woodcraft.com




2010-05-17

はげチョロびん

はげチョロびんも脱走常習者のうちの一羽だ。
放し飼いネットのわずかな隙間をぬって脱走する。
賢い。

はげチョロびんはその名の通り
禿げているのだが
ではなぜ禿げたのかというと・・・

禿げチョロびんは
ひよこの時
一番小さく
成長過程においても
チビっ子のままで
いじめっ子の格好の的となった。
強いやつは弱いやつの頭をコツンと嘴で小突く。


いじめられっ子であるが
群れの中では一番頭が良く
知恵がある。


はげちょろびん
はげちょろびん



2010-05-14

ガラスキャビネット

お待たせしているガラスキャビネットもいよいよ佳境に。

朝から気分が乗り
休憩も取らず
一気に最終工程へ。

気が付いたら17時。
ちょっとコーヒータイム。

今日は残業することにしよう。
明日は塗装。


まだまだ駆け出しの弊工房にご注文頂き本当に感謝いたします。


ガラスキャビネット
構造材を組んだ様子。






2010-05-12

作りたいものと売れるもの

我が家のたまごは
黄身の色が薄く人気が無いのかもしれない。
人は口だけではなく
目でも食事をしているので仕方が無い。

スーパーでたまごを買わないので市販のたまごの黄身の色を
まじまじと眺めることは無いが
たまにTVなどで見かける黄身の色は
オレンジ色に近い。
一般消費者のたまごに対するニーズは濃い黄身の色らしく
薄い黄身の色では市場では受け付けてもらえないらしい(売れない)。
濃い黄身の色=栄養価が高い、味が濃いというイメージらしいが
それはイコールの関係ではない。

卵質を良くするために
せっせと植物を採取して鶏に与えている。
黄身の色はいくらか濃くはなるが
市販のそれには到底及ばない。

市販の配合飼料(たまご元気)の給与や
自家製飼料にパプリカ粉末などを加えることで
簡単に黄身の色は濃くなるのだが
自然卵養鶏とは程遠く
自分が食べたいたまごにはならない。



2010-05-11

開拓者

大きな夢をもって屋久島に移住される方は多く
民宿経営
農業経営等々。

今日は
同郷の兵庫から農業経営をしたいと移住された方が
鶏糞を取りに来られました。
鶏舎から鶏糞があふれ出していたところですので
渡りに舟です。

その方は
移住後休み無く働き
自宅横の畑を開墾されていて
その情熱たるや素晴らしいものがあります。

数年後が楽しみです。


その方とお会いすると
こちらもいくらかエネルギーを分けてもらえるようです。






2010-05-05

お祭り価格

本日は集落のお祭り。

お祭りに来られた方に
喜んでいただけるよう
野菜、たまご、木工品それぞれ大幅ディスカウントのお祭り価格にて販売。

1本100円の大根
1束100円の人参は飛ぶように売れ
販売開始早々に完売。

たまごの方は
ポツポツ。

木工品は×。


野菜は強い。


お祭りの販売
5月5日楠川城祭りに出店。

お買い上げいただいた皆様
ありがとうございました。




2010-05-04

半額セール

屋久島の大根と人参の店頭販売価格の市場調査。

普段お店では野菜を買わないので値段が分からない。

現在、店頭では大根1本200円前後、人参3本入り200円弱。


明日の祭り
大根は1本100円、
人参4~6本100円で
販売予定なので
ほぼ半額。

祭りといえども
そんなには売れません。
大根20本
人参10~15束ぐらいの販売といたします。

今年は無肥料で育った大根と人参。

手間はほとんどかかっていないので
値段100円でも売れれば御の字です。





2010-05-03

狭い

とにかく狭い工房。
これでいけると思ったのもつかの間、
機械や工具、材木などを置くと足の運びも考えないといけないくらい
狭い。

これでは創作意欲も失せてしまうので
��月から50㎡程の木工小屋をセルフビルド。
7月末までには完成させたいと思います。

工房見学希望の方には申し訳ございませんが
木工小屋完成までしばらくお待ちくださいます様お願い申し上げます。

*********************************

明後日の祭り。
出店用の以前に作った小物を
ごそごそと取り出す。

もう残り少ない・・・

今製作中のガラスキャビネットが完成したら
当分小物つくりの日々。




2010-05-01

班長

移住5年目の今年
集落の班長を仰せつかった。

私が住んでいる集落は五つの班で構成されており
それぞれの班ごとに1名の班長が選出され
班長は集落の行事等における雑事を任される。

伝統的な行事が多く
班長である今年は忙しくなりそう・・・。

今年度最初の大型行事
��月5日の祭り。

移住2年目から試しに出店。
今年も少しばかりの野菜やたまご、
木工小物のお店を出店することにしよう。