2016-09-12

2016-08-26

3倍


気温が28℃を超えてくると
涼しい時期に比べ、同じ作業をするにしても
3倍の疲れが襲ってきます。


ウォールナットの木製マグカップ
ウォールナットのマグカップ




























機械を使うので
疲れは禁物です。

夏場は少し作業量を減らさないといけないようです。






2016-08-12

趣味の田んぼ2016・・・ひざ上までのびた



田植えから1か月ほどたちました。

すでに膝の高さを超えるほどの旺盛な成長をみせます。

もう少し田植えを遅らせたほうが良かったかもしれません。


屋久島の田んぼ
左端は違う品種。葉色が全く異なります。



































2016-07-22

趣味の田んぼ2016・・・田植え2週間後



田植えから2週間ほど経ちました。

4月植えと比べ、初期成育の早さには目を見張るものがあります。



屋久島の田んぼ
ぐんぐん育ちます。
































2016-07-13

windows10



ウィンドウズ10。

しつこくアップグレードを促されてきましたが
そろそろ無償アップグレード期間が終わります。

10にアップグレードしてもいいものかどうか・・・
というか、出来るのかどうか。

山の中の我が家ではADSLとはいえ
100Kbps~800Kbpsくらいの速度しかでません。

サイズが数ギガあるので相当時間がかかると聞きます。
通信の速度が速度なだけに心配です。

もはやコンピューターはなくてはならないものになっていて
1日使えないとなると大変です。

はたしてこの地に光が開通する時代は来るのでしょうか・・・


ウォールナットのスツールと子供椅子
子供椅子とスツール

































2016-07-07

趣味の田んぼ2016・・・田植え終わり



この1週間は晴れが続き
日中の屋外作業は太陽光線で火傷します。

早朝の涼しい一時を利用して
コツコツと田植え。

手植えです。

1週間ほどかかり、植え終わりました。


屋久島田んぼ田植え
田植え終わり。まだ貧弱な様子。今年はにこまるという品種です。






























屋久島の他の田んぼではそろそろ収穫時期です。






2016-06-20



屋久島ギャラリーショップ
昨日のギャラリーショップ






























梅雨ですがあまり雨が降りません。。。

今年は旱魃かもしれません。





オークのスツール。3本足
オークのスツール。3本足。



































2016-05-24

そろそろ梅雨入り



屋久島もそろそろ梅雨入りしそうです。

☂が多くなってきました。


スツールの脚
作業テーブルの上はすぐごちゃごちゃになります。


































2016-04-13

てづくりバザール



先月の大阪てづくりバザールでは
たくさんの方にお立ち寄りいただき
ありがとうございました。

屋外のイベントと違い

テント設営の手間がかからないこと、
雨でも問題なく
直射日光を気にしなくて良い(木のモノは直射日光が大敵)。

都会での開催だからか
地方の野外イベントよりも
人の流れが途切れることがなく
お客さんの数は多かった様に思います。

また機会があれば
来年も出展しようと思います。



木製カトラリーなど
カトラリーなど






















おおさかてづくりバザール2016
おおさか手づくりバザールの会場です。プチブースのあたり。




























今回もそうですが

鹿児島から関西方面には約900km高速道路で行っていましたが

ある方から宮崎フェリーのことを聞き
早速調べてみました。

早割で片道15800円。

往復では鹿児島~屋久島より安いです。

港も神戸の旧居留地近くで
私にとっては利用しやすい場所にあります。

この条件なら次回から
宮崎フェリーで行くことになりそうです。





2016-03-16

出発


16年落ちの軽自動車に荷物を積み込んで
いよいよ大阪方面に向けて出発です。


屋久島~鹿児島 フェリーで約210km。

鹿児島~大阪 約900kmです。



ウォールナットとヤマザクラのカトラリー
ウォールナットとヤマザクラのカトラリー。これも大阪で出品します。




























途中、津山の木工仲間の工房に立ち寄ります。







2016-03-08

スツール



大阪のイベントの品が寂しいのでギリギリのスケジュールで
新作スツールを制作。

今回イベントの制作はこのスツールで最後にします。


3本足でガタガタせず
使う場所を選びません。


座面を彫る
四方反りカンナで座面を彫ってみました。ブラックウォールナット材。






































2016-03-02

趣味の田んぼ・・・2016年始まり




趣味の田んぼ。

そろそろ準備をする時期になりました。


今年はどうするか・・・

いつもは4月植え、8月刈り取りで行っていましたが

あれこれ考えて
今年は6月末~7月初旬植え
10月刈り取りで行ってみようと思います。




屋久島宮之浦新港
宮之浦新港





































2016-02-22

OSAKA ART & HANDMADE BAZAAR



OSAKAアート&てづくりバザールに出展します。



osaka art&handmade bazaar
アート&てづくりバザール





































いつもは野外でのイベント参加でしたが
今年は屋内のイベントに出展してみます。

日時は3月19日~21日で
私は19日と20日の2日のみの参加です。

どんな様子かわからないので
プチブース(2m×1m)を申込みました。
ブースナンバーはP-07、08です。





2016-02-15

コモノ




バターナイフ、ミニカッティングボード、ミニフォーク
ミニカッティングボード、バターナイフ、ミニフォークetc,,,




























今日はコモノを作っています。


コモノ作りは体の動きが少なく
体が温まりません。。。






2016-02-05

モノづくりは念入りに。。。




本当かどうかわかりませんが、、、

モノを手づくりしているあいだに
作り手の念がモノに宿っていく、念が入っていくのではないかな、と

常々考えています。


誰も電気(電子)を見たことはないのですが
電気の存在は知っています。


科学的に解明されることは
ないのかもしれませんが
目には見えない念というものも
残存、あるいは投影されうるある種のエネルギー体なのかもしれません。


そういうわけで
モノ作りの時は
いつも気持ちを整え、気分よく行います。



カトラリーとトレイ


























ゆうれい、オバケも念なのかも。。。







2016-01-27

鉋刃の裏



鉋の刃。


鉋刃
鉋刃




























不用意に刃先に触れるとザックリと切れます。

びっくりするくらいの切れ味です。

まあ硬い木の表面を薄皮一枚、
数ミクロンの薄さで削り取ることができるのですから
それは当たり前のことなのでしょう。


鉋で仕上げた木の表面は素晴らしく、
鉋は手放せない木工道具の一つですが
手入れに時間がかかります。

今日は久々に鉋の刃の裏が切れました。
こうなると裏出し、裏押しという作業をしないといけません。

裏が切れたとは簡単に言うと
刃を研ぎ減らしていくうちに鉋刃の裏面の平面の部分が
無くなってしまうことをいいます。
この状態になるともう削れません。

詳しく説明すると長くなりますのでここでは
割愛します。。。



屋久島積雪
先日の雪化粧。




























先日は雪が少しだけ積もりました。





2016-01-23

キャビネット



キャビネットを作る。


ギャラリーの空いたスペースが寂しいので
キャビネットでも一つ置いておこうかと
制作開始。


加工する部材の数は100個を超えます。

一つ一つコツコツ切ったり削ったりホゾ穴をあけたり。

精神を落ち着かせ黙々と作業します。

日々それの繰り返し。

何日か経過して
形が出来上がっていることにふっと気づく日が来ます。



キャビネット
こんな感じのキャビネットです。設計図面は専ら手書きです。























明日の夜は雪が積もるかな。





2016-01-19

10℃の差



今日は久々に気温が少し10℃を切りました。

氷の粒が強い風で叩きつけてきます。


冬の最低気温は本土より10℃ほど高いですが
それなりに寒いです。

屋久島では10℃を下回ると氷点下になった様な感じがします。



ベンチ
二人がけベンチ制作の様子































2016-01-10

2016年




2016年もよろしくお願いいたします。



2人掛けベンチ制作中。




























四角四面のモノの方が手間がかからなくて作業効率はいいのですが

モノによっては適度にアールをつけると
そのシルエットから受ける印象が
全く違ったモノになります。

難しいですが楽しい作業です。