2011-02-21

楠川式気候

豪雨である。

朝からの雨は止む気配もなく
雨量は推定100mmを超えている。

雷も鳴り出し
木工小屋から退散する。

天気予報
あまり当てにならないこの地特有の気候を
楠川式気候と命名しよう。

ウッドデッキの土台
あと床板を施工すればデッキ完成。



2011-02-15

鳥インフルエンザ考②

連日のように養鶏場での鳥インフルエンザ感染のニュースを耳にするが
いかにして鶏舎内にウイルスが侵入したのか。

このご時勢どこの養鶏場も
指導通りに防疫体制をとっている。

鶏舎周りなどは石灰消毒
車両、衣服、長靴、の消毒
鶏舎内に立ち入るときは
入浴、衣服の着替え、長靴の履き替え等なされていることと思う。

可能性

・ウイルスが有機物などに包まれていてガードされていれば
消毒も完全に効かない可能性

・感染野鳥の羽毛毛根が風にのって鶏舎内に侵入

・今の時期活動していないかも知れないが
過去にはハエからもウイルスが検出された。
鶏は喜んでハエを食べる。

・ねずみ、ゴキブリ
等々。

ウインドウレス鶏舎でも
外気を入れないわけにはいかないので
汚染物質が風に乗って入ってくる。
外気をフィルターに通し紫外線照射しようとすれば
莫大なお金がかかる。


隙間ひとつなく、
消毒された清浄な空気以外入らない
陽圧の換気システムの
半導体工場のような
クリーンルーム様の鶏舎であれば感染防止は可能かもしれない。


2011-02-11

鳥インフルエンザ考①

明日はわが身か・・・

全国各地に広がった鳥インフルエンザの感染野鳥、鶏。

鳥インフルエンザウイルス。
もともと水鳥が保有していたウイルスであり太古から存在していた。

養鶏の大規模化により
ある1羽に感染すると
爆発的に大羽数に広がる。
その過程で強毒型に変異し
猛威を振るう。


いったい頭上を飛び交う野鳥はどれくらいの割合で
ウイルスを保有しているのであろうか・・・。


朝、元気に餌をせがむ鶏をみると
今日はまだ大丈夫であったか、と安心する。


ロケット雲
ロケット雲。




2011-02-10

ウッドデッキ施工

やはり少しはスギ花粉が飛んでいる様子。

目と鼻のセンサーに軽微な反応あり。

ウッドデッキの床材
ウッドデッキを施工します。床材 105×45の杉。



ミカン収穫の帰り道・・・永田
ミカンちぎりの帰り道。




2011-02-08

屋久島のスギ花粉

今年はスギ花粉飛散量がかなり多いとの報道があるが
屋久島はどうか?

例年この時期(2月上旬)には飛散しているが
今年はまだのよう。

我が家の周りのスギのつぼみは例年よりかなり少ない様子。


杉の椅子
杉の椅子。売り物ではありません。





2011-02-03

布団干し

布団干し台を作る

布団干し台を作っています。