ニンジン
大根
本日ポカポカ陽気。
気温は20℃。
晴れて温かくなると気分も良くなります。
��2月末に播種した
ニンジン、大根、レタス、スナップエンドウ
やっとかっと育っています。
はたして収穫できるのか!?
土があるところには緑があり
四季折々の恵みを我々人間を含めた動物にもたらします。
************************************
��5年前
当時、神戸に住んでいて
神戸市中央区の旧居留地あたりで働いていました。
地震当日
住んでいたコンクリートの建物は縦に大きな亀裂が入ったものの
私自身幸い怪我もなく
停電等で全く情報がなかったため
どこか遠くの地でとんでもない大地震があったのだとばかり思い
地下鉄も止まっていたのでタクシー乗り合わせで出勤。
その光景はいまだに目に焼きつき
余震は本当に容赦なく続き
水は止まり、そのうち食べ物も底をついてしまいます。
もし日中に地震が起きていれば、、、。
この体験は
忘れることはなく
考え方、生き方に影響を与えています。
*************************************
自然の脅威と
自然の恵み。
今日は畑でパセリを収穫。
そのまま食べてみると最高に美味しい。
苦味は全く無くて
甘くて鮮烈な香りが口いっぱいに広がります。
「バァーン!」
乾いた銃声。
ここは戦場かと思ってしまうくらい。
何かを追っているらしい
犬の声。
林の中での薪拾いも命がけ。
猟師さんくれぐれも慎重にお願いしますよ。
間違って撃たれたらたまらないので
早々に退散。
平和ボケの日本国にあっても
野生動物にとってここはまだ戦場のようです。
我が家によく現れる屋久の鹿太郎