2015-09-09

趣味の田んぼ・・・2015年のまとめ



趣味の田んぼ2015年、籾摺りも終わり、新米もいただきました。

ここで2015年コメ作りのまとめ。
面積はしれてます。4畝ほどです。

種籾蒔き・・・・3月3日
田植え・・・・・・4月11日
稲刈り・・・・・・8月14日~8月19日
脱穀・・・・・・・8月22日8月27日


・春先の田んぼの耕耘はトラクターで。(時間いくらで依頼。)

・種籾蒔きは苗箱にバラマキ。結構適当でした。。。

・塩水選もしませんでした。(1週間程水につけていました。)

・代掻きはホンダこまめ。小さいが代掻きには十分。
以前代掻きを人力でやろうとしましたが”馬”の必要性を強く感じました。
今の時代では現代版の”馬”を使わないと体を壊します。
現代版のミニ”馬”こまめは2馬力です。馬2頭分?

・田植えは手植え。頑張ったら1人で1日あれば十分です。
腰をい(ゆ)わさないように休み休みで2日かけました。

・だいたい3本植えにしました。

・田植え後の草取り。1、2時間の作業を10回くらい。
途中草刈機に取り付けて使う水草カッターなるもので除草。使えます。

・穂が出たらスズメ対策。ほっといたら全滅です。

・全面に20mm目のネットをかけてスズメの侵入を防ぎます。

・スズメは賢いです。集団でネットの上に乗り、
ネットを自らの重みで籾のある位置まで沈め、籾を頬張ります。
またネットの破れ穴も記憶して出入りします。

・台風が来たらネットを外さないと吹っ飛ばされます。1回吹っ飛ばされました。

・吹っ飛ばされると必ず破れます。修理が大変です。

・稲刈りは鎌で手刈りです。
8月の暑い時期なので日の出前から日が出るまで刈ります。

・稲刈りは2人で3回ほどです。

・乾燥機にかけるのにはお金がかかるので天日干しです。
台風が来そうなので家の軒下に干しました。
台風の時に田んぼで干したら稲束が吹っ飛ばされます。

・1週間程干して脱穀、籾摺りで、終了です。

・脱穀作業は足踏み式の人力ですが作業は早いです。
半日もかかりません。もちろん動力機械はいりません。

・玄米にしたいので籾摺りをします。籾摺りは機械がないと難しいです。
木臼を作ろうか考えましたか断念しました。
機械はオータケの中古です。機械を使うと籾摺りはあっという間に終わります。



やはり耕耘、代掻き、籾摺りは機械に頼るのが現実的です。
あとの作業は人力でも運動代わりにちょうど良いです。


今年は長雨、日照不足で籾が太らず味も美味しくありません。。。
収量も少しです。コンバイン袋8分目ほどいれて3袋くらいでした。。。


7月植えも面白そうですが
台風を考えるとなかなか難しいかもしれません。